長寿寺について

長寿寺の由緒、歴史、住職についてご案内いたします。

宝物・文化財について

長寿寺の宝物・文化財についてご紹介いたします。

雲龍図

天井画について

水墨画家「安藤美香(実香)」による天井画についてご紹介いたします。

拝観・体験について

拝観時間や御朱印、各種体験についてご案内いたします。

新着記事

墨田の花火

【お知らせ】令和5年6月の予定表

今月の予定は以下の通りです。 薬師講 令和5年6月8日(木) ...
続きを読む
/ お知らせ, お知らせ, 行事
やまぶき

【お知らせ】令和5年5月の予定表

今月の予定は以下の通りです。 日曜坐禅会 慌ただしい日常にお ...
続きを読む
/ お知らせ, 坐禅
ご朱印

【お知らせ】限定ご朱印の授与について

60年ぶりとなる秘仏弁才天のご開帳(令和5年4月30日~5月 ...
続きを読む
/ お知らせ
桜

【お知らせ】令和5年4月の予定表

今月の予定は以下の通りです。 降誕会(花まつり) 日程 令和 ...
続きを読む
/ お知らせ
河津桜

【お知らせ】令和5年3月の予定表

今月の予定は、以下の通りです。 定期巡教 日程 令和5年3月 ...
続きを読む
/ お知らせ
長寿寺ご開帳

【お知らせ】秘仏「弁才天」60年ぶりのご開帳!

この度、長寿寺(長崎県小値賀町)では、60年振りとなる秘仏「 ...
続きを読む
/ お知らせ, お知らせ
長寿寺

【お知らせ】令和5年2月の予定表

今月の予定は、下記の通りです。 涅槃会 日程 令和5年2月1 ...
続きを読む
/ お知らせ, 坐禅, 行事

【お知らせ】令和5年1月の予定表

今月の予定は下記の通りです。 薬師講 日程 令和5年1月8日 ...
続きを読む
/ お知らせ, お知らせ, 坐禅, 行事

【お知らせ】令和4年12月の予定表

今月の予定は、下記の通りです。 成道会(じょうどうえ) お釈 ...
続きを読む
/ お知らせ, お知らせ, 行事

お経とは?由来をどこよりも詳しく僧侶が解説

お経とは、仏教の開祖であるお釈迦様の教えが記されたものになり ...
続きを読む
/ お経, 仏教を学ぶ, 歴史
友だち追加