コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
臨済宗妙心寺派 長寿寺【長崎県小値賀町】
  • ホームページ
  • 供養を学ぶ供養に関するカテゴリーです。
  • お知らせ
  • 仏教を学ぶ
  • 納骨堂について
  • お問い合わせ
  • アクセス

お問い合わせ

  1. HOME
  2. お問い合わせ

    • Facebook
    • twitter
    • Hatena
    • Pocket

    アーカイブ

    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月

    ojika_choujuzi

    イベントのご案内です😊

数年ぶりに『ピラティス×坐禅』を行います。詳細は下記の通りですので、ご参加を希望される方はご連絡ください!(FacebookのメッセンジャーやInstagramのDMでも申し込み可能です)

【日程】7月9日(土)19時〜20時半まで
【内容】ピスティス50分・坐禅30分
【参加】500円
【対象】中学生以上
【準備】マットもしくはバスタオル
【講師】佐藤衆子・柳原貫道
【申込】TEL0959562230 Facebookメッセンジャー・InstagramのDM

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀  #小値賀島 #五島列島 #長寿寺  #臨済宗 #禅寺  #禅  #禅宗 #坐禅 #ピラティス
    今月の掲示板の言葉です☺️ これは 今月の掲示板の言葉です☺️

これは仏教に関心のある方ならご存知の『七仏通戒偈』です。

とてもシンプルなことを言っていますが、「言うは易し、行うは難し」というように善を修めることの難しさに加えて、そもそも「善悪は何を基準にするのか」という問題もあり、かなり深淵な言葉となっています。

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀  #小値賀島 #五島列島 #長寿寺 #臨済宗  #禅宗 #禅寺  #仏教 #禅  #photooftheday #photography #お寺の掲示板 #iphonephotography #ブッダ
    葬儀の際に配布する式次第を作成しました🌸

おそらく、多くの方が葬儀で何をしているのか分からないままに過ごされていることと思います。そこで、葬儀の内容を説明した式次第を葬儀前に参列者に配布することにしました。

ラクスルでオリジナルデザインを利用しましたが、背景も豊富で良かったです☺️
    沙羅双樹(夏椿)が開花しました🌸 沙羅双樹(夏椿)が開花しました🌸

元々、弁天堂と観音堂の間にあったので、日当たりが悪く成育も良くなかったのですが、先般に老朽化した観音堂を解体したことで日が当たるようになり、花を付けました。

観音堂を解体することは残念でしたが、そのおかげで、このように良いこともありました。残念なことでも吉と転じることがあるというのは救いのように思います。

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀  #小値賀島 #五島列島 #臨済宗 #禅寺  #禅宗 #長寿寺 #photography #photooftheday #iphonephotography #沙羅双樹 #夏椿
    菩提樹の散り花が石庭に落ちて砂紋を際立たせています。

本日は坐禅体験の申込みがありましたので、静寂の中に坐りました。体験者の方より大変良い時間となったとご感想を頂き、こちらも充実したひと時となりました。

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀島 #小値賀  #長寿寺 #仏教 #禅宗 #臨済宗 #禅  #禅寺  #石庭 #photography #枯山水 #photooftheday #canonphotography #五島列島
    昨日は『薬師講』の様子です。 コロ 昨日は『薬師講』の様子です。

コロナ禍となって以降、参拝される方の数も減っている印象でしたが、収束傾向にあることもあって、平日にも関わらず多くの方がお越しになられました。

法要後には、「臨済宗の葬儀」についての話をしましたが、葬儀は誰しもに関わってくる話であるだけに、皆さん熱心に聴かれているご様子でした。

内容については記事にして配信しますので、ぜひご覧ください。

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #五島列島  #小値賀島 #小値賀  #長寿寺 #禅宗 #禅寺 #臨済宗  #仏教 #buddha #photooftheday #buddhism #canonphotography
    今月の掲示板の言葉です。 自分が自 今月の掲示板の言葉です。

自分が自身を大切なように、他者も他者自身が大切であることをいかなる時も忘れてはなりません。

今回も出典はダンマパダです。

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀  #小値賀島 #長寿寺 #五島列島  #禅寺 #臨済宗  #禅宗 #仏教 #buddhism #buddha #掲示板 #お寺の掲示板 #iphonephotography #photooftheday
    月初めなので、石庭の砂紋を引き直しました😊

今回は波の様子を表す「青海波(せいかいは)」です。

長寿寺では、1日1組限定で『石庭の砂紋ひき』を体験できます。ご興味のある方は、ご連絡ください🤗

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀  #小値賀島 #五島列島  #長寿寺 #禅寺 #臨済宗  #石庭 #枯山水 #青海波 #photooftheday #photography #iphonephotography
    檀家さんより『入唐求法巡礼行記』をお借りしました☺️

これは、平安時代に最後の遣唐使となった天台宗座主の円仁が唐の様子を日記に記したもので、第一級の歴史資料として知られます。

帰国の際には、「肥前国北界鹿嶋」に寄ったと記されており、一説には「小値賀ではないか」とも言われます。

長い本になりますが、ずっと読みたかったものなので、じっくりと読ませて頂きます。

◆ホームページはプロフィールリンクより
→@ojika_choujuzi

#長崎 #小値賀島 #小値賀  #五島列島  #長寿寺 #禅寺  #禅宗 #臨済宗  #遣唐使 #円仁 #photooftheday #photography #iphonephotography #仏教
    さらに読み込む... Instagram でフォロー

    • お問い合わせ

    長壽寺ホームページ

    Address
    長崎県北松浦郡小値賀町前方郷871

    Hours
    Monday–Sunday: 8:00AM–5:00PM

    Contents

    • ホームページ
    • 供養を学ぶ
    • お知らせ
    • 仏教を学ぶ
    • 納骨堂について
    • お問い合わせ
    • アクセス

    Recent Posts

    • 【お知らせ】令和4年7月の予定表
    • 【お知らせ】政府の節電要請に伴う照明点灯時間の変更
    • なぜ、葬儀をするのか。臨済宗の葬儀を僧侶がわかりやすく解説
    • 【お知らせ】令和4年6月の予定表
    • ご仏壇にお供えして良いものとダメなもの。その分かれ目を僧侶が解説

    Copyright © 臨済宗妙心寺派 長寿寺【長崎県小値賀町】 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU

    人気記事

    • ご仏壇にお供えして良いものとダメなもの。その分かれ目を僧侶が解説
    • 臨済宗僧侶が教える!臨済宗の数珠のかけ方
    • お釈迦様の生涯を学ぶために仏伝『ニダーナカター』を読む
    • お釈迦様とは実在の人物?本名や人柄を僧侶が解説
    • 仏像とは何か。その歴史に見える仏教徒の思い
    • ホームページ
    • 供養を学ぶ
    • お知らせ
    • 仏教を学ぶ
    • 納骨堂について
    • お問い合わせ
    • アクセス
    PAGE TOP