小値賀|寺|
夏季には蓮が咲き誇る
平戸藩松浦家ゆかりの地
日常を忘れて
お知らせ
お知らせ
<< 一覧へ戻る
4
5
6
7
8
9
10
11
12
長寿寺落語会の様子をUPしました。
2017-05-22
去る五月二十日、上方落語界の若手ホープである桂福丸師匠をお招きして「第一回長寿寺落語会」が開催されました。堂内には100名近くのお客様が集まり、期待の高まる中、福丸師匠の「寿限無」より始まり、住職の「パセーナディ王の愛」、最後は福丸師匠の「桃太郎」と抱腹絶倒の一時間半でございました。第二回もお楽しみに!
ツイート
早くも蓮に蕾が出ていました。
2017-05-15
蓮に蕾がついていました。過去五年間で最速の蕾です。今年も沢山の蓮を咲かせてくれそうです。
ツイート
落語会のポスター完成
2017-05-05
今月20日に開催される長寿寺落語会のポスターが出来上がりました。
ツイート
野アヤメが開花しました。
2017-05-02
五月となり、ゴールデンウイークの大型連休に入られた方もいらっしゃると存じます。長寿寺は当たり前の事ながら、年中無休で精進しております。
さて、今回は野アヤメが開花しました。野アヤメはアヤメの原種で、剛健な花です。紫色の涼やかな様子が皐月を彩ります。
ツイート
定期坐禅会のお知らせ
2017-04-29
定期坐禅会
◆日時 5月1日午後7時半より
◆参加 無料
◆服装 ジャージなどの軽装
初めての方でも住職が指導致します。
ツイート
小値賀小の生徒達が植栽した山吹が開花しました。
2017-04-25
昨年11月に小値賀小四年生の生徒さん方が植えられた山吹が開花しました。
ツイート
雲龍図制作状況
2017-04-14
水墨画家、安藤美香氏が手掛ける当山の本堂天井雲龍図の制作の状況です。
現在は木板に60㎝×60㎝の大きさで試し書きをしています。
ツイート
ソメイヨシノが満開です。
2017-04-09
築山のソメイヨシノが満開となりました。絶滅の危機にあると先日の新聞にありましたが、日本の宝として大切にしたいものです。
ツイート
蓮の苗をご進呈のご案内
2017-04-06
今年も当寺で育てている蓮の株分けで、沢山の蓮の苗が出来ました。本堂の賽銭箱脇の段ボールに苗を置いていますので、ご参拝の際にはご自由にお持ち帰り下さい。
ツイート
定例坐禅会のお知らせ
2017-04-01
◆日程 4月1日午後7時半より
◆参加 無料
◆服装 ジャージなどの軽装
初めての方にも易しく指導致します。
ツイート
4
5
6
7
8
9
10
11
12
トップページ
寺報(広報誌)
葬儀・法事について
交通案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
坐禅のやり方
http://chouju1394.jp/
モバイルサイトにアクセス!
宗教法人長壽寺
〒857-4702
長崎県北松浦郡小値賀町前方郷871
TEL.0959-56-2230
FAX.0959-56-2230
0
1
2
2
8
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
由緒
|
拝観・境内
|
天井画
|
体験
|
催事・行事
|
寺報(広報誌)
|
葬儀・法事について
|
交通案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
坐禅のやり方
|
<<臨済宗妙心寺派 長壽寺>> 〒857-4702 長崎県北松浦郡小値賀町前方郷871 TEL:0959-56-2230 FAX:0959-56-2230
Copyright © 宗教法人長壽寺. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン