小値賀|寺|
夏季には蓮が咲き誇る
平戸藩松浦家ゆかりの地
日常を忘れて
お知らせ
お知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
水仙が見頃を迎えました。
2017-01-21
境内裏に咲く水仙が見頃を迎えています。寒い日が続いておりますが、少し足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
ツイート
水墨画家安藤美香氏のポストカードを本堂に設置しました。
2017-01-15
長寿寺の天井画を作製している安藤美香氏のポストカードを本堂賽銭箱の隣に置いていますので、ご自由にお持ち帰り下さい。
ツイート
安藤美香氏が描く長寿寺天井雲龍図の下絵を公開します。
2017-01-14
ツイート
認定こども園の園児対象の坐禅会の様子UPしました。
2017-01-12
本日は認定こども園の園児を対象にした二度目の坐禅会でした。前回と比べて、落ち着きが出てきたように感じます。
ツイート
本年の催事のご案内
2017-01-11
明けましておめでとうございます。
本年の催事をご案内申し上げます。
第一回長寿寺落語会
◆日時
五月二十日(土)午前十時より
◆出演 桂福丸師匠(桂春団治一門)
◆参加 無料
長寿寺塾(薬師講)
◆日時 六月二十四日(土)午後一時より
◆講演 佐々木閑先生(花園大学教授)
◆参加 無料
ツイート
新年明けましておめでとうございます。
2017-01-01
新年明けましておめでとうございます。
皆さまの御萬福祈念申し上げます。
ツイート
定期坐禅会お休みのお知らせ
2016-12-31
新年1月1日は坐禅会をお休みさせて頂きます。尚、2月1日より平常通り坐禅会を行いますので、宜しくお願いします。
ツイート
除夜の鐘ライトアップのご案内
2016-12-31
12月31日午後11時半より除夜の鐘をつきます。
当日は境内の荘厳なるライトアップに加え、甘酒、抹茶が振る舞われます。また、12時より住職による法話もございますので、ご家族ご友人お誘い合わせの上、お参り下さい。
ツイート
成道会のご案内
2016-11-08
午後一時より成道会法要を厳修致します。万障お繰り合わせの上、ご参拝下さい。
ツイート
当山の天井画を手掛ける安藤美香氏が信毎選賞を受賞。
2016-10-11
当山の襖絵・天井画を手掛ける水墨画家の安藤美香さんが信濃毎日新聞の信毎選賞を受賞されました。
ツイート
1
2
3
4
5
6
7
8
9
トップページ
寺報(広報誌)
葬儀・法事について
交通案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://chouju1394.jp/
モバイルサイトにアクセス!
宗教法人長壽寺
〒857-4702
長崎県北松浦郡小値賀町前方郷871
TEL.0959-56-2230
FAX.0959-56-2230
0
0
7
1
2
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
由緒
|
拝観・境内
|
天井画
|
体験
|
催事・行事
|
寺報(広報誌)
|
葬儀・法事について
|
交通案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<臨済宗妙心寺派 長壽寺>> 〒857-4702 長崎県北松浦郡小値賀町前方郷871 TEL:0959-56-2230 FAX:0959-56-2230
Copyright © 宗教法人長壽寺. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン